料理教室×防災教室。命を見つめ生きる力を育てる 家族の料理教室

三重 子ども料理教室 だんだんキッチン ソナエノゴハン®松阪 多気町 は命を見つめ生きる力を育てます

お問い合わせはこちら
  • ホーム
    とっぷぺーじ
  • そなえのねっこ
    防災料理教室
  • こどものねっこ
    子ども料理教室
  • おかあさんのねっこ
    母親料理教室
    • 子ども料理教室開講コース
    • 母親料理教室
  • 代表プロフィール
    会社概要他
  • お問い合わせ
    教室申し込み他

引っ越していくあの子へのラブレター

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

春、出会いとお別れの季節。
ここ多気町ではわりに親御さんの転勤でお引越しが少ない。
だから完全に安心してた。なんか遠い世界の事のような気がしてた。
なのにとっても素敵なご家族の転勤が決まった。
キャンセル待ちしていただいてそのままお入りいただけず。
ひたすら寂しい、とういことで特別レッスン。
楽しい時間を過ごすことができました。

去年の夏、関西空港の出国ゲート。
おとうさんにおかあさん。おかあさんは年長さんくらいの女の子を抱っこして、
傍らには号泣する3年生くらいの男の子。
必死に涙をこらえたお父さんが男の子に「がんばれるよな。」って言ってるのを見て、
涙をこらえるのがやっとだった。
いや、泣いていたかもしれない。
主人の単身赴任の時の不安がぱーっと思い出されたから。

今、つらいだろうけど、きっときっと、
余りあるくらいの素敵な体験が待ってるよ。
自分がどうやって過ごすかがすべてなんだよって、
伝えられるわけもないけど、心の底から思った。

見知らぬ土地へのお引越し、
小学校の子どもたちにとっては一大イベント。
今寂しくてもきっと、あの時のお引越しもよかったかもね、
そんな風に思える日がやってくる。

あの子たちが、そしてお父さん、おかあさんが
素敵な時間を過ごせますように。


2017年3月25日(土) 引っ越していくあの子へのラブレター はコメントを受け付けていません こども料理教室, だんだんキッチンブログ

« おかあさんも子どももワクワクドキドキ♪ 子ども料理教室の先生という仕事 »

カテゴリー

  • 自主勉ノート
  • 講座実績
  • 防災教育
  • お知らせ
  • メディア掲載歴
  • だんだんキッチンブログ
    • こども料理教室
      • 子ども料理教室への思い
      • 子どもとお料理するために
      • 子どもの笑顔がはじけるレッスンレポート
      • 今月のメニューと空席状況
      • おうちの方の声
    • 子ども料理教室開講講座への思い
    • 食育コラム
    • 簡単レシピ
    • 防災そなえのねっこ

ページご案内

  • ホーム
  • 食を通して、わが子の生きる力を育むための7日間無料メール講座
  • そなえのねっこ ソナエノゴハン®防災料理講座
  • こどものねっこ 子ども料理教室
  • おかあさんのねっこ(お母さんの料理教室・子ども料理教室開講コース)
    • おかあさんのねっこ 子ども料理教室開講コース
    • おかあさんのねっこ お母さんの料理教室
  • 教室概要・代表プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

メディア掲載歴

・NHK、東海テレビ、三重テレビ

・読売新聞、日経新聞、毎日新聞、産経新聞、中日新聞

・FM三重

その他多数

だんだんキッチン

Copyright© 2023 だんだんキッチン. All rights reserved.
三重県多気郡多気町 Mail info@dandan-kitchen.com