料理教室×防災教室。命を見つめ生きる力を育てる 家族の料理教室

三重 子ども料理教室 だんだんキッチン ソナエノゴハン®松阪 多気町 は命を見つめ生きる力を育てます

お問い合わせはこちら
  • ホーム
    とっぷぺーじ
  • そなえのねっこ
    防災料理教室
  • こどものねっこ
    子ども料理教室
  • おかあさんのねっこ
    母親料理教室
    • 子ども料理教室開講コース
    • 母親料理教室
  • 代表プロフィール
    会社概要他
  • お問い合わせ
    教室申し込み他

ごはんと具だくさんのおみそ汁と

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

保育園の休園、生活圏でも感染者の方が出ているので、

妥当な判断だと思います。

けど、お母さん達だいじょうぶかな…

娘たちが大きくなった今、彼女たちとの時間は楽しい。

けど、長女が3歳になる少し前までは、ほんとにしんどかった。

今思い出してもその頃のイメージって真っ黒で。

娘たちはかわいいのに。でも真っ黒、とにかくしんどかった。

 

お母さん達、今しんどいだろうな。

そしてもう少し大きくなった小学生のお子さんのいるおうち。

休校になってかなりたつし。

ごはんづくりが大変・・・って、あちこちから聞こえてきます。

 

子どもが小さい頃、ごはんと具だくさんのおみそ汁さえあればって思っていました。

あれも作って、これも作ってテーブルに並べるなんてとても無理です。

ごはんと具だくさんのおみそ汁さえあればなんとかなる。

おみそ汁に野菜もいっぱい入れて、なんだったら豚汁にしたり。

豚汁でなくても、鶏肉でもおいしいですよ。

これがあればとりあえずは大丈夫、そう思ってきました。

 

あとはお豆腐添えたり、お肉焼いたり、

魚が苦手な子は多いのですが、みりん漬けは好きな子多いですよ。

 

いつも全力の子ども達。お母さんたちが大好きな子ども達。

小さければ小さいほど、パワー満タンでぶつかってきます。

イライラするのはなにもおかしくない。

 

お母さんたちが少しでも心穏やかに過ごせますように。

 

#ごはんとおみそ汁

 


2020年4月21日(火) ごはんと具だくさんのおみそ汁と はコメントを受け付けていません だんだんキッチンブログ, 食育コラム

« 日々の暮らしを防災に~おかずを多めに作る~ 我が家のおみそ汁 »

カテゴリー

  • 自主勉ノート
  • 講座実績
  • 防災教育
  • お知らせ
  • メディア掲載歴
  • だんだんキッチンブログ
    • こども料理教室
      • 子ども料理教室への思い
      • 子どもとお料理するために
      • 子どもの笑顔がはじけるレッスンレポート
      • 今月のメニューと空席状況
      • おうちの方の声
    • 子ども料理教室開講講座への思い
    • 食育コラム
    • 簡単レシピ
    • 防災そなえのねっこ

ページご案内

  • ホーム
  • 食を通して、わが子の生きる力を育むための7日間無料メール講座
  • そなえのねっこ ソナエノゴハン®防災料理講座
  • こどものねっこ 子ども料理教室
  • おかあさんのねっこ(お母さんの料理教室・子ども料理教室開講コース)
    • おかあさんのねっこ 子ども料理教室開講コース
    • おかあさんのねっこ お母さんの料理教室
  • 教室概要・代表プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

メディア掲載歴

・NHK、東海テレビ、三重テレビ

・読売新聞、日経新聞、毎日新聞、産経新聞、中日新聞

・FM三重

その他多数

だんだんキッチン

Copyright© 2023 だんだんキッチン. All rights reserved.
三重県多気郡多気町 Mail info@dandan-kitchen.com