料理教室×防災教室。命を見つめ生きる力を育てる 家族の料理教室

三重 子ども料理教室 だんだんキッチン ソナエノゴハン®松阪 多気町 は命を見つめ生きる力を育てます

お問い合わせはこちら
  • ホーム
    とっぷぺーじ
  • そなえのねっこ
    防災料理教室
  • こどものねっこ
    子ども料理教室
  • おかあさんのねっこ
    母親料理教室
    • 子ども料理教室開講コース
    • 母親料理教室
  • 代表プロフィール
    会社概要他
  • お問い合わせ
    教室申し込み他

乾物のススメ

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

今日は大阪にお出かけ。ということで、
明日ごはん作れなくても大丈夫なよう
カレーを作ろうと。
カレーを作るとなると、ストック棚をごそごそと。

干しシイタケの賞味期限が5月。
ということで、干しシイタケが準主役の
カレーに決定!

干しシイタケを戻します。

当然、戻し汁はお出汁に。

たまねぎのみじんをしっかり炒め、
ひき肉と干しシイタケのみじんを加え、
油をなじませたら、
干しシイタケの戻し汁とニョクマム
(ベトナムの魚醤・タイで言うナンプラー)を
ドバドバいれて、カレーの素というか、第一段階。
ここで味見してもおいしかったので、スープ用に少しストック。

で、ケチャップやカレー粉、その他スパイスをどんどん入れて、
おいしいカレーの出来上がり。

私が作るカレーは家にある食材と、その時の思い付きで。
おいしゅうございました。
入れるものも、作りたい!っていうのも
思いつきなのでストック食材が大活躍します。
今日のMVPは干ししいたけ‼

乾物、使い慣れてないと敷居が高いかもですが、
ほんとに便利なお勧めの食材です。

週末のフレンテまつりでは、乾物のお料理もご紹介します。

手軽にできて、家族に自慢できる、
フレンテまつりではそんなお料理をご紹介します。

私が担当させていただくのは「パパと子のソナエノゴハン」

パパと子ども達、はたまたママやほかの皆様、
お待ちしてまーす。


2018年5月29日(火) 乾物のススメ はコメントを受け付けていません 地域防災

« 子どものランドセル防災 ママのための『家族を守る防災講座』~ソナエノゴハンとおんぶひも~ »

カテゴリー

  • 自主勉ノート
  • 講座実績
  • 防災教育・学校防災
  • 探求学習・総合学習
  • お知らせ
  • メディア掲載歴
  • だんだんキッチンブログ
    • 簡単レシピ
  • 地域防災

ページご案内

  • ホーム
  • 食を通して、わが子の生きる力を育むための7日間無料メール講座
  • そなえのねっこ ソナエノゴハン®防災料理講座
  • こどものねっこ 子ども料理教室
  • おかあさんのねっこ(お母さんの料理教室・子ども料理教室開講コース)
    • 休止中:おかあさんのねっこ 子ども料理教室開講コース
    • 休止中:おかあさんのねっこ お母さんの料理教室
  • 教室概要・代表プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

メディア掲載歴

・NHK、東海テレビ、三重テレビ

・読売新聞、日経新聞、毎日新聞、産経新聞、中日新聞

・FM三重

その他多数

だんだんキッチン

Copyright© 2025 だんだんキッチン. All rights reserved.
三重県多気郡多気町 Mail info@dandan-kitchen.com