料理教室×防災教室。命を見つめ生きる力を育てる 家族の料理教室

三重 子ども料理教室 だんだんキッチン ソナエノゴハン®松阪 多気町 は命を見つめ生きる力を育てます

お問い合わせはこちら
  • ホーム
    とっぷぺーじ
  • そなえのねっこ
    防災料理教室
  • こどものねっこ
    子ども料理教室
  • おかあさんのねっこ
    母親料理教室
    • 子ども料理教室開講コース
    • 母親料理教室
  • 代表プロフィール
    会社概要他
  • お問い合わせ
    教室申し込み他

料理の力 ~みえの防災レシピコンテスト~

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

昨年度、審査委員をさせていただいた、

令和2年度の三重県の県民参加型予算(みんつく予算)

「みんなでつくる避難所プロジェクト事業」

の一環である「みえの防災レシピコンテスト」。

この授賞式で料理の力を実感いたしまして。

受賞者の方が声を掛けてくださったのです。

「先生の講義を受けてから、『これや!って思っていろいろレシピを

考え始めたんです。講義でいただいた資料は自主防災のあつまりでも

みんなに配ったんです!』等々。」

 

ここ数年、伊勢市の防災大学の講師をさせていただいておりまして、

防災大学の受講生の方でした。

食べ物だったら皆さん興味をお持ちいただけるかな、

そこから防災に取り組んでいただけるかな、

そこからスタートした「ソナエノゴハン」。

受講いただいた方がさらに広げてくださるなんて、本当にうれしいです。

 

レシピコンテストの受賞レシピ、優良レシピは、

どのレシピも簡単で美味しく、本当に工夫されていました。

三重県からレシピ集や動画も出ていますので、ぜひ食卓に登場させてください。

三重県|くらしの防災(備え):「みえの防災レシピコンテスト」レシピ集と調理動画を作成しました! (mie.lg.jp)

 

料理は毎日のことです。

その料理の中に、ちょっとでも防災のエッセンスを取り入れておけば、

暮らしがそのまま防災になります。

大切な命を守るために、大切な人を守るために、

備えの一歩を進めていただきたいと思います。

 

#みえの防災レシピコンテスト #ソナエノゴハン


2021年4月30日(金) 料理の力 ~みえの防災レシピコンテスト~ はコメントを受け付けていません お知らせ, 防災そなえのねっこ

« 大人の考える簡単は本当に簡単か? ピーラーだから安心? »

カテゴリー

  • 自主勉ノート
  • 講座実績
  • 防災教育
  • お知らせ
  • メディア掲載歴
  • だんだんキッチンブログ
    • こども料理教室
      • 子ども料理教室への思い
      • 子どもとお料理するために
      • 子どもの笑顔がはじけるレッスンレポート
      • 今月のメニューと空席状況
      • おうちの方の声
    • 子ども料理教室開講講座への思い
    • 食育コラム
    • 簡単レシピ
    • 防災そなえのねっこ

ページご案内

  • ホーム
  • 食を通して、わが子の生きる力を育むための7日間無料メール講座
  • そなえのねっこ ソナエノゴハン®防災料理講座
  • こどものねっこ 子ども料理教室
  • おかあさんのねっこ(お母さんの料理教室・子ども料理教室開講コース)
    • おかあさんのねっこ 子ども料理教室開講コース
    • おかあさんのねっこ お母さんの料理教室
  • 教室概要・代表プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

メディア掲載歴

・NHK、東海テレビ、三重テレビ

・読売新聞、日経新聞、毎日新聞、産経新聞、中日新聞

・FM三重

その他多数

だんだんキッチン

Copyright© 2022 だんだんキッチン. All rights reserved.
三重県多気郡多気町 Mail info@dandan-kitchen.com