料理教室×防災教室。命を見つめ生きる力を育てる 家族の料理教室

三重 子ども料理教室 だんだんキッチン ソナエノゴハン®松阪 多気町 は命を見つめ生きる力を育てます

お問い合わせはこちら
  • ホーム
    とっぷぺーじ
  • そなえのねっこ
    防災料理教室
  • こどものねっこ
    子ども料理教室
  • おかあさんのねっこ
    母親料理教室
    • 子ども料理教室開講コース
    • 母親料理教室
  • 代表プロフィール
    会社概要他
  • お問い合わせ
    教室申し込み他

子ども料理教室の先生という仕事

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

子ども料理教室の先生という仕事をしていると、
子どもの成長を目の当たりにすることがある。

この春、6年生のお友達4人がだんだんキッチンを卒業した。
そのうちの2人はだんだんキッチンをはじめた時からいてくれた子達。
これはもう感無量で、何度も何度も泣きそうになった3月。

その中で入ってきたときは、恥ずかしがり屋さんかなと思っていた女の子。
巣立って行くときには、とてもしっかりしたお姉さんになっていて、
小さい子たちのフォローもたくさんしてくれました。
子どもってこんなにぐんと成長するんだなとしみじみと。

そして、小学校卒業のお祝いに用意したのは土井善治先生の著書。

お母さまから、メールをいただきました。

娘の宝物ができました、と。
そして、教室を振り返って、
異年齢での料理の体験は、近い将来大人になる娘の人生の
プラスになったと。

この仕事をさせていただいて本当に幸せだなぁと思います。

お料理したいお子さんはたくさんいます。
だんだんキッチンでも定員の45人はいっぱいで、
キャンセル待ちだけでかなりの人数。

子どもがお料理できる場を増やせたらいいなと思っています。

子ども料理教室開講講座、秋の開講に向けて準備中です。
ご興味ある方、ぜひご一緒しましょうね。


2017年3月29日(水) 子ども料理教室の先生という仕事 はコメントを受け付けていません お知らせ, 子ども料理教室開講講座への思い, おうちの方の声

« 引っ越していくあの子へのラブレター 子どもとお料理するときに~包丁の持ち方 »

カテゴリー

  • 自主勉ノート
  • 講座実績
  • 防災教育
  • お知らせ
  • メディア掲載歴
  • だんだんキッチンブログ
    • こども料理教室
      • 子ども料理教室への思い
      • 子どもとお料理するために
      • 子どもの笑顔がはじけるレッスンレポート
      • 今月のメニューと空席状況
      • おうちの方の声
    • 子ども料理教室開講講座への思い
    • 食育コラム
    • 簡単レシピ
    • 防災そなえのねっこ

ページご案内

  • ホーム
  • 食を通して、わが子の生きる力を育むための7日間無料メール講座
  • そなえのねっこ ソナエノゴハン®防災料理講座
  • こどものねっこ 子ども料理教室
  • おかあさんのねっこ(お母さんの料理教室・子ども料理教室開講コース)
    • おかあさんのねっこ 子ども料理教室開講コース
    • おかあさんのねっこ お母さんの料理教室
  • 教室概要・代表プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

メディア掲載歴

・NHK、東海テレビ、三重テレビ

・読売新聞、日経新聞、毎日新聞、産経新聞、中日新聞

・FM三重

その他多数

だんだんキッチン

Copyright© 2023 だんだんキッチン. All rights reserved.
三重県多気郡多気町 Mail info@dandan-kitchen.com