講座実績
地域防災講演会「はじめよう、明日への備え」への登壇
地域防災講演会に登壇いたします。 10月12日(水)13:30~ 三重県総合文化センター 多目的ホールにて 普段クローズドでお話しさせていただくことが多いのです…続きを読む
勢和中学の総合学習~ゴールは子ども達が決める~
子ども達が地域の課題を見つけ、 そのことに対して、地域の人に話を聞いたり、 学習して、話し合って、意見を出し合い、 自分たちに何ができるのか考えていく、 そして…続きを読む
「災害に備える はじめの一歩」受講受付中
まず知って備えの一歩を踏み出す、そんな講座です。 1月16日@天啓の里 2月6日 オンライン開催 年明け早々、防災講座のお知らせか、 との思いが頭をよぎりました…続きを読む
「守るべきもの」と防災教育
教育学部でお話しするのに、どうしても伝えたかったのが、 「守るべきもの」ができた時、私にとって防災がそれまでと 全く変わったということ。 私にとって守るべきもの…続きを読む
「災害時における食と、家庭科における防災教育」@三重大学教育学部
今日は三重大学の教育学部で講義。 先生を目指す学生さん達に、 表記のテーマでお話しさせてもらいました。 防災教育は、カリキュラム上微妙で、 年に一…続きを読む
~参加者募集中~夏休み子ども禅の集い@四日市・長興寺
いろんな人の思いが重なり合い、 大切にされているお寺は温かい感じがします。 個人的にはお寺は大好きな場所です。 そして地域の中心になりえる場所だと思っています。…続きを読む
ソナエノゴハン@三重大学・生物資源学部
まさかこんな日が来るなんて。 先日、三重大学の生物資源学部の「自然災害科学」の一コマで、 講義をさせていただきました。 テーマは「ソ…続きを読む